暮らしの注意
-
災害時の備え
-
■日頃の備え
・家族との連絡方法をあらかじめ決めておく。
・住んでいるアパートの指定されている避難場所を確認しておく。
・飲料水、非常食等、停電時の備えをしておく。
・落下物や家具の転倒を防止しておく。■災害情報や避難場所は各自治体をご確認ください
【災害情報】
・国道交通省 災害・防災情報
・気象庁ホームページ 防災情報
・首相官邸 防災の手引き
・NHK各地域災害情報【停電情報】
・東京電力パワーグリッド
-
不審者がいる
-
申し訳ございませんが、弊社では対応できかねる為警察に通報をお願い致します。
弊社では現地に張り紙などの対応は可能です。
-
鍵を紛失した
-
開錠ご希望の方はアミックスまでご連絡ください。
費用:13,000円~30,000円(税別)
※営業時間外の場合でも24時間のコールセンターを設けております。■小判型カードキーをご利用のお客様
事務所(亀有)にて1,500円(税別)で販売しております。
事前にご希望の枚数と来社日のご連絡をお願い致します。
営業時間:10時~17時 日曜定休2020年2月現在
-
退去後の郵便物について
-
退去後の郵送物・宅配物については全て送り主へ返品いたします。
退去後の『預かり』や『転居先への転送』はできませんので、予めご承知おき願います。
-
鍵が開かない/閉まらない
-
申し訳ございませんが、アミックスへご連絡ください。
弊社指定業者でない業者が開錠した場合、費用はお客様負担となります。
※24時間対応のコールセンターを設けております。■小判型カードキーの場合
カードキーの磁器不良の場合、費用はお客様負担となります。
-
オートロックが開かない
-
アミックスへご連絡ください。
現地確認の上、修理等の手配を行います。
※故障状況によっては修理に時間がかかる場合があります。
予めご了承ください。
-
「電力会社」「ガス会社」「水道会社」はどこですか?また連絡先を教えてください
-
契約時にお渡ししている「入居に際してのご案内」に記載がございます。
使用開始のお手続きはお客様ご自身でお願いしております。
※ガスの開栓時はお立合いが必要になりますので、お早めにお手続きください。
-
空き巣に入られた
-
すぐに警察に通報をお願い致します。
被害届を提出すると受理番号が発行されます。
受理番号は保険請求をする場合に必要となりますので、必ず控えておいてください。【盗難品がある場合】
お部屋の中の物が盗難された場合、保険金で補償できる場合がありますので加入されている保険会社または取り扱い代理店に事故の報告を行ってください。【建物への被害がある場合】
窓ガラスを割られた、鍵を壊された等、建物に被害が生じている場合はアミックスまでご連絡ください。業者の手配を致します。
※受付時間によっては当日中の対応が困難な場合もございますので、ご了承ください。
-
スペアキーを作成したい
-
■小判型のカードキー
お客様センター(亀有)で販売しております。
ご来社される場合は日時、必要枚数を予めご連絡ください。
費用:1,500円(税別)/1枚(2020年2月現在)■小判型のカードキー以外
お近くの鍵屋さんへお願いしてください。
複製出来ないと言われた際は弊社までご相談ください。
-
鍵を交換したい
-
業者を手配致しますのでアミックスまでご連絡ください。
費用はお客様のご負担となりますのでご了承ください。